キービジュアル

キッズスペース完備

お子さんが「通いたくなる歯医者」を
目指しています!

画像
  • 「無理強い」はしません
  • 「痛みに配慮」した治療
  • 「女性ドクター」在籍

唾液検査による虫歯リスクチェック実施中!

唾液検査で虫歯リスクチェック!

画像
画像

当院では、お子さんの「虫歯リスク」を測定するため唾液検査を実施することがあります。虫歯は「細菌」が引き起こす病気なのですが、唾液を採取し調べることで、虫歯菌の活動性や種類、数などを確認でき、虫歯のなりやすさやなりにくさ、そして、虫歯になりやすいお口の状態であれば、どのような取り組みを行うべきかが判明します。

お子さんの「虫歯リスク」、測定してみませんか?

「楽しみながら」通院してもらうために

画像

いつまでも健康な歯を保つためには、小さな頃から定期的に歯科でメンテナンスを受けることが重要です。
しかし、初めての歯科医院で「痛い」「怖い」と感じてしまうと、その後は診察を受けたがらなくなることがあります。
このため、当院では、お子さんが楽しんで治療を受けられるような体制づくりを心がけています。

当院の取り組みをご紹介します。

 

まず「歯医者の雰囲気」に慣れることから

画像

無理に治療を進めると、お子さんは歯医者嫌いになってしまいます。
一度嫌いになってしまうと、大人になっても克服するのは難しいものです。

内藤歯科では、お子さん一人ひとりのペースに合わせた治療を心がけています。
いきなり治療を始めるのではなく、楽しく会話をしながら、「診療台に座る」「器具に触る」といったステップを踏んで、少しずつ歯医者の雰囲気に慣れてもらうことから始めます。

さらに、楽しんで通院してもらえるよう、次のような工夫もしています。

キッズスペースを完備

画像

専用のキッズスペースを備え、お子さんが待ち時間を楽しくすごせるようにしています。

治療後のプレゼント

画像

治療が楽しみになるように、治療が終わったらプレゼントをお渡ししています。

できるだけ「痛くない治療」を心掛けています

誰でも痛い思いはしたくないものです。特に、小さなお子さんにとっては、一度の「痛い」経験がきっかけで、大人になっても「歯医者嫌い」になってしまうことがあります。このため、当院ではできる限り痛くない治療を心がけています。

表面麻酔

画像

注射の「チクッ」とした痛みは、お子さんにとって耐え難い苦痛になることがあります。
当院では、注射をする前に麻酔液を塗布する「表面麻酔」を行います。
この方法で麻酔が効いてから注射をするため、痛みをほとんど感じずに治療を受けていただけます。

極細の針

画像

注射針は細ければ細いほど、痛みを感じにくいのです。
当院は、極細の針を使って注射することで、痛みを抑えています。

電動麻酔

画像

麻酔液を注射するスピードがも大事で、速すぎると、痛みや不快感を引き起こすのです。
当院では、「電動注射器」を使い、一定の速度で注射することでお子さんの痛みを抑えます。

5倍速コントラ

画像

ドリルの「ガガガッ」という振動や「キュイ〜ン!」という音は、小さなお子さんにとっては恐怖になってしまいます。
少しでも怖い思いを軽くするよう、当院では、回転音や振動音が少ない5倍速コントラ」というドリルを使っています。

コラム再発/誤飲を防ぐ「ラバーダム防湿」

画像

唾液には多くの細菌が含まれており、治療中に患部に唾液が入ると虫歯が再発する可能性があります。
そこで当院では、治療する歯以外をゴム製のシートで覆う「ラバーダム防湿」を行っています。
これにより、唾液が治療箇所に入るのを防ぐことができます。

また、お子さんの場合は、再発防止だけでなく、舌や頬が器具に当たってケガをしたり、治療箇所を舐めて薬剤を誤飲したりするリスクも軽減されます。

「削る量」を抑えた治療

歯を長持ちさせるためには、必要以上に削らないことが非常に重要です。なぜなら、健康な歯を削りすぎると、歯が弱くなり、将来的にむし歯が再発し、何度も治療を繰り返すことになるためです。歯を削る量を最小限に抑えるために、次のような取り組みをしています。

 

高倍率ルーペ

画像

虫歯治療の理想は、虫歯になった部分だけを削り、健康な部分を一切削らないことです。しかし、その境目を見極めるのは容易ではありません。当院では「高倍率ルーペ」という拡大鏡を使用して治療を行っており、虫歯と健康な部分の境目を正確に見極めることができます。

う蝕検知液

画像

当院では、「う蝕検知液」という薬品を使用しています。これは、虫歯の部分だけに色が着くもので、健康な部分には反応しません。色の着いた部分だけを正確に削ることができるため、健康な歯を最大限に残しながら治療を行うことが可能です。

ダイアグノデント

画像

当院では「ダイアグノデント」という器具を使用しています。歯の表面にレーザー光を照射して反射を測定することで、どの部分までが虫歯に侵された部分かを確認するために利用します。

また、この機器は隠れた虫歯/初期虫歯を発見するときにも活用します。

画像

従来は、ドクターによる視診(肉眼での目視)や歯科用拡大鏡(ルーペ)、そしてレントゲンによる診断が主流でした。しかし、右の虫歯検出率の統計データをご覧頂くと、ダイアグノデントの虫歯検出率が90%と突出して高いことが分かります。逆に視診による診断は12%と、単純計算でも10回中9回は健康な歯を虫歯と診断していることになります

「食育/栄養指導」によるサポート

画像

当院では「食育・栄養指導」による、お子さんの「身体の健康」を維持・促進させる取り組みも行っています。

具体的には、お子さんの身体の状態/栄養状態を把握し、摂取すべき食べ物や栄養素、そして調理法の指導を行います。その他、赤ちゃんの離乳食、成長段階にあるお子さんをお持ちの親御さんへの栄養相談なども行います。

お口の健康だけでなく、身体の健康の両方が達成されて、初めてQOL(生活の質)が向上します。そのお手伝いを私たちにさせてください。

「欠けた・割れた」歯の治療

画像

活発に遊ぶ子どもが口元をぶつけるのはよくあることですが、乳歯だからと油断してはいけません。
ぶつけた際の衝撃で歯周組織が傷つき、その影響で永久歯が正しい位置に生えない可能性があります。

お子さんが口元をぶつけた時は、一見問題なさそうに見えても、念のために歯科医師の診察を受けることをおすすめします。

お子さんの「虫歯予防」のための取り組み

画像

一生、健康な歯でいるためには、虫歯にならない・させないことが大切です。当院では、次のような取り組みを行い、お子さんの虫歯を予防します。

 

唾液検査で「虫歯リスク」を検査

画像

当院では、問診や視診ではわからない細菌の状態、食生活の影響、唾液の質などを把握するために、「デントカルト」という唾液検査を導入しています。

シーラント填塞(てんそく)

画像

6歳くらいに生えてくる奥歯は、溝が深く汚れが溜まりやすくなっています。この溝に樹脂を詰めて汚れが溜まらないようにする虫歯予防法がシーラント填塞です。なお、使用するのは虫歯治療の際に詰め物として使う「レジン」という素材なのでご安心ください。

フッ素塗布

画像

フッ素」とは、歯質を強化する性質を持った物質です。乳歯や生え替わったばかりの永久歯は非常に弱いのですが、フッ素塗布によって歯質を強化することができます。定期的にフッ素塗布を行い、お子様の歯を強くしましょう。

コラムお子さんの「歯並び」気になりませんか?

画像
画像

当院では「こどもの矯正歯科」も対応しています。従来の矯正と異なり、下記の副次的効果も得られる「顎顔面矯正」という矯正法を行っています。

歯並び矯正「以外」にも得られるメリット
✅喘息(ぜんそく)が改善される
✅アトピー性皮膚炎が改善される
✅アレルギー性鼻炎が改善される
✅いびきが改善される
✅睡眠時無呼吸が改善される
✅咀嚼機能が改善される
✅学習能力を上げる可能性が高まる

興味のある親御さんは、子供の歯並び矯正をご確認ください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

セカンドオピニオンにも対応

メール相談 24時間WEB予約